台湾土産の定番、パイナップルケーキ。
「どれを買えばいいのか分からない」という方のために、食べ比べをしてみました。
今回は、「台北の民生東路沿いで買えるもの」という括りで選びました。
購入したパイナップルケーキは下記5種類。(順不同)
- アンバサダーホテル
- 一番屋
- 廣方圓
- 小潘蛋糕坊(7-11松錦店で購入可)
- マンダリンオリエンタルホテル
結論から言うと、今回は「値段の高い物が美味しかった」です。
あくまで、「今回買った物の中で、私の口に合ったのがそれだった」というだけの話です。
それでは詳しく紹介します。
目次(タップで飛べます)
食べ比べたパイナップルケーキ
もう一度、今回購入したパイナップルケーキをおさらい。
1.アンバサダーホテル

2.一番屋

3.廣方圓

4.小潘蛋糕坊

5.マンダリンオリエンタルホテル

食べ比べた結果

第1位:アンバサダーホテル
まるでチーズケーキのようなパイナップルケーキ
生地はしっとり、餡はパイナップルの繊維あり。
私は繊維のある餡はあまり好きではないのですが、生地のしっとり感がものすごく好みでした。
チーズとバターが効いていて、チーズケーキみたいでした。

第2位:マンダリンオリエンタルホテル
しっとり生地と繊維のある餡がベストマッチ
こちらも生地はしっとり、餡は繊維あり。
あまり好きではない繊維のある餡も、生地とマッチしていれば美味しいという事が分かりました。
食わず嫌いせずに食べてみると意外と美味しいかも。
これからもいろんなパイナップルケーキを食べてみたいなぁ。
まとめ
今回は、ホテルのパイナップルケーキが美味しかったので「高い物が美味しかった」という結果になりました。
しかし、「安くて美味しいパイナップルケーキ」も、たくさんありますよ。
みなさんも、いろいろなパイナップルケーキを食べ比べて、自分のいちばんを見つけて下さいね。
コメントをどうぞ