台湾でお土産を買うなら、地元スーパーのカルフールへ!

海外で現地のスーパーへ行くのが、海外旅行通。

現地スーパーには、地元の人の生活が反映されています。

「こんなのあるんだ!」と、いろいろな発見があって楽しいですよね。

台湾の地元スーパーのひとつ、カルフール(家楽福)

地元スーパーと言いつつ、実はフランスの会社。

今回、台北のカルフール重慶店に行ってきたので、お店の様子をレポートします。

目次(タップで飛べます)

カルフール重慶店

カルフール重慶店

台北MRT双連(雙連)駅から徒歩10分。

実は、台湾のカルフールでは、クレカ支払いで優待があります。

Visa公式サイトのカルフール優待バーコードとパスポートを提⽰すると、当⽇お買い上げ2,000元以上で、店頭にて消費税還付⼿続きが可能です。

地下二階(日用品・本・文具)

地下二階には、家電製品・車用品・スポーツ用品・日用品・本・文具などがあります。

洗剤売り場。 クローゼットに入れる芳香剤的なものもあり。
日本にはない洗剤があるかも?

日本では買えないもの、見つけました。

台湾の年賀カード。

干支の絵に、「賀年」「謹賀新年」「迎春」などと書かれています。

日本では買えないもの、見つけました。 台湾の年賀カード。 干支の絵に、「賀正」「謹賀新年」「迎春」などと書かれています。
年賀カード、1枚25元。12月中旬でしたが店頭に並んでいました。

ちょっと派手ですが、日本でも使えそう。

101ビルの絵に賀年と書かれたカードもありましたよ。

こちらも、日本では買えないもの。

台湾の注音符号学習本。

台湾の注音符号勉強本。
「運筆」、書き取りドリルのこと

雑誌や料理レシピ本などもありました。

雑誌や料理レシピ本などもありました。

その他、スーツケースや収納用品などもありました。

何でも揃ってるなぁ。

地下一階(食品スーパー)

地下一階は、食品スーパー。

重慶店は、すでに「外国人観光客がお土産を買う店」として定着しているので、パイナップルケーキなどの台湾名産品が揃っていますよ。

地下一階は、食品スーパー。 重慶店は、すでに「外国人観光客がお土産を買う店」として定着しているので、パイナップルケーキなどの台湾名産品が揃っていますよ。
カップ麺や調味料類もあります

これ、インスタでよく見かけませんか?

パッケージに顔の下半分が印刷されているポテトチップス。

これ、インスタでよく見かけませんか? パッケージに顔の下半分が印刷されているポテトチップス。Lays樂事
Lays樂事

パッケージは何種類かあるようなので、ぜひ自分の顔に合うものを選んでください。

↓↓この台湾リプトンの烏龍茶ミルクティーを買いたいと思っていたのですが、私が行った時はどうやら売り切れだったようです。

↑↑このTAIWAN缶には、個包装された粉末スティックタイプが入っています。

ですから、お土産にも最適ですよ。

地上一階

地上一階は、レストラン街。

買い物に疲れて、お腹がすいたら、ここで食事するのもいいですね。

おすすめ観光コース

このカルフール重慶店、実は、台北のオシャレスタバとして有名なスタバ保安店の斜め向かいにあるんです。

スタバ保安店
スタバ保安店

スタバでお茶→カルフールで買い物すれば、効率が良いですね。

まとめ

「何回も台湾へ行っていて、お土産のネタがなくなった・・・」という方、地元のスーパーへ行ってバラマキ土産を買ってみては。

カルフール重慶店
店名家樂福重慶店
住所台北市大同區重慶北路二段171號
営業時間09:00-深夜02:00
台湾でお土産を買うなら、地元スーパーのカルフールへ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を皆に教えたい!

コメントをどうぞ

コメントする

目次(タップで飛べます)