最近、台湾のネットで話題になった、「日本人が台湾に来て驚いた事」。
日本人は台湾でどんな事に驚いているのでしょうか。
その内容をまとめました。
初めて台湾を訪れる人も、この記事を見て、心の準備をしておきましょう~。
日本人が台湾で驚いた事18選
1.お茶が甘い
コンビニのペットボトルのお茶も、砂糖入りで甘いものが多いです。
甘いのが嫌な人は、「無糖」と書かれたお茶を買いましょう。
2.北京ダックが安い
そうでもないけど・・・
3.飲み物の持ち込み可能な小吃店がある
小吃店とは、軽食を提供している小さなお店の事。
そういった店では、飲み物を置くとコストがかかるため、持ち込み可能としているお店があります。
4.お腹がすいたら、すぐ屋台で食事を買える
夜市以外でも、道端に屋台があったりするんですよね~。
5.アスパラガスジュースがある
アスパラガスジュース(蘆筍汁)、どんな味か気になりませんか?
ぜひ台湾で試してみてください。

6.味噌汁が甘い
甘い事もそうなのですが、たまに「それ、具に入れる?!」という味噌汁があるので要注意です。
7.暴走族に囲まれた?!
「空港から台北市内へ向かう時、大量のスクーターがいた。族かと思った」
台湾はスクーターが多いんですよね。
8.公園で気功や太極拳をしている人がいる
参加してもいいんですよ?
9.飼い犬をリードに繋がず散歩させている
フ○の後始末もしてない人がいますね・・・
10.コンビニ店内が変な臭い
茶葉蛋(香辛料や茶葉を入れたスープにゆで卵を浸したもの)の臭いですね。

11.野良犬が信号を守っている
赤では止まり、青で進む、賢い野良犬。
12.バスではお釣りが出ない
バスに乗る時は、小銭を用意しておきましょう。
というか、日本でもバスではお釣りが出ないと思いますが・・・。
13.寒い日でも靴下を穿かない
石田純一か!
14.冬の暖かい日でも冬服を着ている
台湾では、冬でも半袖で過ごせるくらい暖かい日があります。
半袖を出すのが面倒で、暖かい日でも冬服を着ている人が多いのかも。
15.若者のスタイルが良い
台湾の人、スタイル良い人多いですよね~。
16.運転中、振り向いて話すタクシーの運ちゃん
危ないから前を見て・・・
17.美容師が隣の席でカップ麺を食べていた
「台湾式シャンプーを体験した。その時、休憩中の美容師が、隣の席でカップ麺を食べていた」
台湾のこういう自由なところは日本も見習うべき!
18.美容室でパーマ中の人が、頭そのままで外に出ている
台湾のこういう自由なところは(ry
まとめ
他にも、ビックリした事はたくさんあると思います。
文化の違いを感じる事が、海外旅行の醍醐味です。
みなさんが台湾で驚いた事は何ですか。
参照元:為什麼有甜的綠茶?日本人到台灣驚訝的18件事
コメントをどうぞ
コメント一覧 (1件)
私が思うに〜
台湾女性、特に熟女は超ミニスカートを履いている!
(脚が綺麗だから〜許される)