台北市内ではあまり美食を楽しめなかった・・・
LCCだから機内食がない・・・
安心してください、桃園国際空港には台湾の有名グルメがいっぱいありますよ!
搭乗時間ギリギリまで、台湾グルメを食べ尽くしましょう!
それでは桃園国際空港にある台湾の有名グルメを紹介します。
第一ターミナル
臻好食客棧
客家民族の客家料理のお店。
場所:3階
営業時間:07:00-21:00

写真/桃園国際空港
一之軒時尚烘焙
台湾の有名ベーカリー。店内でコーヒーとパンを頂けるようになっています。
場所:地下一階
営業時間:06:00-22:00

写真/桃園国際空港
以上、全て出国審査前にあります。
第二ターミナル
CoCo 都可
台北を中心にチェーン展開しているジューススタンド。
場所:地下二階
営業時間:10:00-22:00

写真/桃園国際空港
度小月
擔仔麵の有名店。
場所:地下二階
営業時間:07:00-22:00

写真/桃園国際空港
春水堂
パールミルクティーの有名店。軽食もあり。
場所:地下二階
営業時間:09:00-22:00

写真/桃園国際空港
鬍鬚張
ひげちょうと呼ばれている魯肉飯のお店。
場所:地下二階
営業時間:10:00-22:00

写真/桃園国際空港
サニーヒルズ(微熱山丘)
パイナップルケーキのサニーヒルズも、空港に店舗を構えています。
場所:二階
営業時間:07:00-20:00
以上、全て出国審査前にあります。
第二ターミナルの出国審査後(4F)には、Godivaカフェがあります。
こちらもぜひ立ち寄ってみては。
スタバはどこ?
桃園国際空港のスターバックスは、
- 第一ターミナル三階
- 第二ターミナル地下二階
- 第二ターミナル四階(出国審査後)
の3か所です。
営業時間は三店とも05:30-22:30です。
1番目の第一ターミナルにあるスタバでは、台湾のご当地スタバマグカップが全て揃っていますよ。
ご当地に行かなくても、空港で買えるとは、とても便利ですね。
※上記の情報は全て2018年11月時点の情報です。お店が変わっている事もありますのでご注意ください。
<公式サイト>
コメントをどうぞ
コメント一覧 (1件)
出国審査後にカフェで食べた、
ワッフルは小麦粉が少ないのか中身がスカスカで、空腹にもかかわらず美味しくなくて食べられなかった。
タピオカミルクティも、薄くて美味しくなかった。
出国審査後だと人も各ゲートに向かって散ってしまうし店も小さいし、
出国審査前の店の方が、沢山の人で人気があるかどうかを見分けられるし良いかも。