
ホテル予約サイト、ありすぎてどこを使えばいいのか分からない
結論から言うと、
- 楽天ポイントを貯めている人
- それ以外の人や現地へ行ってから支払いたい人
Expedia(エクスペディア)- アゴダ
(バナナマンがCM中)
が良いと思います。
(全て日本語版あり)
最近は「どのリンクを踏んでこの予約サイトに辿り着いたか」で価格表示が違うみたいなんですよ。
例えば、
- Google検索の検索結果から来たのか
- 個人ブログのリンクから来たのか
- 大手旅行サイトなど特定の提携サイトから来たのか
などで表示される価格が違うみたいです。



何度も検索していると、どんどん価格が上がっていく都市伝説もあるわよ
ホテルの価格は時価なんです。
週末やオンシーズンは高く、オフシーズンは安い。
泊まりたいホテルが決まったら、さっさと予約した方が良いですね。
それでは、これら3つの予約サイトを詳しく紹介します。
台湾旅行のホテルを予約するならココから
1.楽天トラベル


楽天ポイントを貯めている人はここ一択!
楽天市場のアカウントで予約可。
楽天は台湾へ進出しているので、登録されているホテルも多いですよ。
楽天にホテルを登録しているという事は、日本人向けにやっているという事。



カタコトでも日本語のできるスタッフがいたり、清潔だったり、日本人が満足できるホテルが多いかも。
2.Expedia(エクスペディア)


世界100万軒以上のホテルを検索できる
エクスペディアは「今すぐ予約、現地払い」ができます。
部屋の予約は確定させておいて、支払いは現地へ行ってから。



台風などで旅行できなくなった場合でも安心ね。
返金申請をする手間が要らないわよ。
Googleアカウントで簡単ログインできるのも便利ですね。
わざわざ会員登録しなくていいので。
3.agoda(アゴダ)


国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】
お笑い芸人のバナナマンさんがCMキャラクターを務めています。
見た事ある人も多いはず。
以前、当ブログのSNSでアンケートをしたところ、アゴダが一番利用者が多かったです。
みんなが使ってる!



「台北」で検索した時、登録軒数が最も多かったのがアゴダ。
希望のホテルが見つかる可能性が高いわね。
アゴダも現地払い可。
料金プランでお支払いのタイミングが「宿泊施設へ直接支払い」になっているプランは現地払いできます。
まとめ
ホテル予約サイトはそれぞれ特徴があります。
自分の希望にあったサイトを使って下さいね。
コメントをどうぞ