迪化街~中山駅のエリアは、宿泊の穴場!
今回、「ロイヤルシーズンズホテル台北」(皇家季節酒店台北館)に宿泊したので紹介します。
日本語のできるスタッフもいるようなので、中国語ができない人でも安心して宿泊できます。
駅からホテルまでは徒歩10分程かかるものの、ホテルから夜市や永楽市場まで徒歩4分と便利な立地。
また、目の前にはスーパーがあるので、お土産を買うのにも便利。
台北はタクシー代が安いので、駅からホテルまで歩くのがしんどいと思う方は、タクシーを使って移動すればOK。
ロイヤルシーズンズホテル台北の客室
今回は、ホテル予約サイトで一番安かったプランを予約しました。
- 窓無し
- 朝食無し
で、平日1泊6,000円ちょっとでした。
チェックイン
ロイヤルシーズンズホテル台北は、建物が2棟並んでいます。
私は駅からタクシーでホテルまで行ったのですが、左側の建物の前にタクシーが到着したので、その流れで左側の建物に入りました。
そこでチェックイン手続きができました。
他の方の口コミによると、チェックイン後、部屋がもう一方の建物だった場合は、「隣の建物です」とスタッフさんから言われるようです。
とりあえずどちらの建物でも良いので、入ってチェックイン手続きをしてください。
カードキーで入室

ドアノブの上のセンサーにカードキーをタッチするとドアが開きます。ドア横にカードキーを挿すと、電気が点きます。
カードキーは2枚貰えます。
1枚は挿しっぱなし用、1枚は持ち歩き用。
カードキーにホテルの住所が書かれているので、タクシーに乗った時には、このカードキーを見せればOK。
また、チェックアウトをする時は、2枚とも忘れずにフロントへ持って行きましょう。
ベッド周り
ベッド脇に、謎のドアがありました・・・。
もともとは隣の部屋と繋がっていたのかもしれませんね。
ドアノブは回らないようになっていましたが、何となく気分が良くないですね・・・。

右側に謎のドアが・・・

映っていませんが、電気ポットもあります
スーツケースを広げるのにじゅうぶんなスペースがありました。
スーツケース置きも設置されていますが、床に広げても全然大丈夫ですね。

ハンガー、金庫、使い捨てスリッパがクローゼットの中に。
パジャマは無いので、持参して下さい。
(値段の高い部屋にはパジャマがあるようですが、安い部屋にはありません)
バス・トイレ
バスタブがあるので、床がビショビショにならないのが良いですね。
また、バス・トイレスペースの壁はガラス張りではありません。

シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けの物があります
アメニティは、
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- せっけん
- シャワーキャップ
- くし
- かみそり
- クリーニングセット(綿棒と歯間ブラシ)
が揃っています。
体重計もあります。
体重計があると、スーツケースの重さを測れるので便利ですね。
寝る時は・・・
客室内にある「勿打擾 Do not disturb」のボタンを押しておくと、客室外にある表示も同じようになります。
逆に部屋の掃除をしてほしい時は、「請打掃 Make up room」のボタンを押しておきましょう。

上:客室内のボタン 下:客室外のボタン
シャトルバスの使い勝手がイマイチ
ホテルから台北駅・中山駅・西門駅まで、シャトルバスがあります。
しかし、このシャトルバス、使い勝手があまり良くない。
- 利用する場合、シャトルバス出発時間の4時間前までに予約が必要
- 始発は朝9時から
- ホテル→駅のみで、駅→ホテルは無い
4時間前までに予約が必要だと、「雨降ってるから、シャトルバスで駅まで行こうかな」という事ができないんですよね。
ホテルのシャトルバスは、そういう運行方法が主流なのかもしれませんが。
まとめ
今まで、1泊1,000元くらいの安いホテルに泊まる事が多く、このレベルのホテルは久々でした。
しかし、「このくらいのレベルのホテルに泊まった方が、結果的に安いかも」と思いました。
- スーツケースを広げたり、荷物を置くのに十分なスペースがあるので、荷物整理が楽
- 部屋に体重計があると、荷物の重さを計るのに便利
- アメニティが揃っているので、買う必要が無く、持ち帰って次回の旅行の時に使える
など、「イライラする事が少ない」んですよね。
少しお金を出して、快適に過ごせる事を重視すると、旅の満足度も上がるのではないかと思います。
安いホテルばかりではなく、ワンランク上のホテルに宿泊してみませんか。
店名:ロイヤルシーズンズホテル台北(皇家季節酒店台北館)
住所:台北市南京西路326号
TEL:02-2555-6488
[map]台北市南京西路326号 [/map]
コメントをどうぞ