この記事では、中国語学習に役立つ台湾人Youtuberを紹介します。
台湾人Youtuberとは、「台湾を拠点に活動し、中国語で発信している台湾人Youtuber」の事です。
Youtuberの動画なら、だいたい10分くらいで終わるので、気楽に見れますね。
台湾では、テレビ番組は話している内容全てに字幕を付ける習慣です。
そのため、Youtuberも話している内容全てに字幕を付けている人が多いです。
これは外国人の中国語学習者には助かりますね!
この記事内での選出基準は、完全に管理人の独断と偏見です。
他にも台湾のトップYoutuberの方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、早口過ぎたり、発音が台湾訛りの一般人そのものだったりする方は、外しました。
中国語学習に最適な台湾人Youtuber
1.這群人(TGOP)
寸劇系7人組Youtuber。
台湾を拠点に活動しているYoutuberの中で、チャンネル登録者数が最も多いYoutuberです。
「恋人同士のラブラブ期あるある」「会社内あるある」などを面白おかしく寸劇で表現しています。
会話形式を学べるものの、口語表現も多いので、中国語中級レベル以上の人にお薦め。
2.古娃娃(Wawa Ku)
食べ物紹介系Youtuber。
「コンビニの新製品紹介」「ドリンク店のドリンク飲み比べ」などの動画をアップしています。
商品を見ているだけでも楽しめるので、中国語初級レベルの人にお薦め。
台湾旅行に行く際にも役立ちます。
3.不要鬧(Stop kiddin studio)
インタビュー系Youtuber。
台湾在住外国人の目線から見た台湾を紹介しています。
語学学校で外国人にインタビューしている動画も多いです。
ですから、内容が難しくなく、理解し易いと思います。
中国語初級レベルの人は、まずこのチャンネルを見るといいかも。
4.那個女生 Kiki
食べ物紹介系&恋愛系Youtuber。
食べ物紹介系では「50嵐のあまり人気ではないドリンク」「7-11で買うべきお弁当」などを紹介しています。
恋愛系では「彼の気持ちが冷めたサイン10選」などを紹介しています。
台湾人の恋人がいる人は、恋愛系の動画を見てみると面白いかもしれません。
中国語初級レベル~中級レベルの人にオススメ。
まとめ
今はYoutubeやSNSが発達し、外国語学習も昔に比べたら楽になりましたね。
自国にいても、じゅうぶん外国語学習ができる環境が整っています。
コメントをどうぞ