台湾人Youtuberの動画で中国語学習!オススメチャンネル4選!

この記事では、中国語学習に役立つ台湾人Youtuberを紹介します。

台湾人Youtuberとは「台湾を拠点に活動し、中国語で発信している台湾人Youtuber」の事です。

Youtuberの動画なら、だいたい10分くらいで終わるので気楽に見れますね。

台湾では、収録したテレビ番組では話している内容に全て字幕を付ける習慣があります。

そのため、Youtuberも全て字幕を付けている人が多いです

外国人の中国語学習者には助かりますね!

それではどんなYoutuberがいるのか見てみましょう。

目次(タップで飛べます)

中国語学習に最適な台湾人Youtuber

1.這群人(TGOP)

寸劇系7人組Youtuber。

「恋人同士のラブラブ期あるある」「会社内あるある」などを寸劇で表現しています。

口語表現も多いので、中国語中級レベル以上の人にオススメ。

彼らは台湾で最もチャンネル登録者数が多いYoutuberです。

台湾では芸能人よりも人気があります。

2.古娃娃(Wawa Ku)

食べ物紹介系Youtuber。

「コンビニの新商品紹介」「ドリンク店のドリンク飲み比べ」などの動画をアップしています。

見ているだけでも楽しめるので、中国語初級レベルの人にオススメ。

台湾旅行の前に見ておくと、どういう商品があるのか分かるので便利。

3.不要鬧(Stop kiddin studio)

インタビュー系Youtuber。

台湾在住外国人の目線から見た台湾を紹介しています。

中国語初級レベルの人にオススメ。

語学学校で外国人にインタビューしている動画も多いです。

中国語初級レベルの外国人が話しているので、内容が難しくないのが良いですね。

4.關韶文 關關

インタビュー&生活系Youtuber。

様々な職業の人にインタビューした【職業訪談】シリーズが面白いです。

中国語中級レベルの人にオススメ。

台湾では会社員でも顔出しでSNSインフルエンサーをしている人が多いです。

特にCAや有名レストランの店員などは、インフルエンサーを副業的にしていますね。

様々な職業の人にアポを取りやすいので、こういったインタビューができるんです。

まとめ

今はYoutubeやSNSが発達し、外国語学習も昔に比べたら楽になりましたね。

自国にいても、じゅうぶん外国語学習ができる環境が整っています。

台湾人Youtuberの動画で中国語学習!オススメチャンネル4選!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を皆に教えたい!

コメントをどうぞ

コメントする

目次(タップで飛べます)