台湾の伝統的な朝ご飯のお店・阜杭豆漿(フーハンドゥジャン)。
実は、旅行体験予約サイト・KLOOK(クルック)から申し込めば、宿泊しているホテルまでデリバリー可能なんです!
KLOOK(クルック)とは、日本のアソビューみたいなサイトです。
日本語版があるので、中国語ができなくても無問題。
Googleアカウントで簡単ログイン、会員登録も必要なし。

日本では無名だけど、台湾ではすでに有名なサイトよ
それでは阜杭豆漿のデリバリーを注文する方法を紹介します。
【2023年9月追記】
管理人が実際にデリバリーを注文してみたのですが、
- 中国語できない人には利用が難しい
- 指定時間よりもかなり早く届くことがある(私は40分早く届きました)
- 届いた時には冷めている。冷めた揚げパンは単なる油
- ポロポロこぼれるので部屋が汚れる
結論としては「あまりオススメではない」ですね。
食べたいなら、お店で並んだ方が良いです!
阜杭豆漿のデリバリーについて
デリバリー可能メニュー
上3つはアイス豆乳付きです。
メニュー番号とはお店での写真付きメニューでの番号。


【燒餅油條雞蛋 + 冰豆漿】
厚焼きパン+油條+卵、アイス豆乳
メニュー番号14番


【薄燒餅油條雞蛋 + 冰豆漿】
薄焼きパン+油條+卵、アイス豆乳
メニュー番号24番


【蛋餅油條雞蛋 + 冰豆漿】
台湾風卵入り焼きクレープ+油條、アイス豆乳
メニュー番号42番


【Caramel Bun】
台湾風キャラメル味焼きパイ
メニュー番号31番
昔はもっとたくさんのメニューを注文できたのですが、今はこの四種類だけのようです。
デリバリーを使う人が増えれば、提供メニューも増えるのかもしれませんね~。
デリバリー可能範囲
阜杭豆漿から5km以内。
5km以内とは下記画像の濃いオレンジの範囲です。


日本人観光客が泊まるホテルのほとんどがこの範囲内にあります。
受取場所
- ホテルの部屋まで持ってきてもらう
- ホテルのフロントに預けてもらう
- ホテル1階のロビーや玄関前
いずれかが可能のようです。
注文時にホテルの住所を入力する時、階数と部屋番号も入力しておきましょう。
配達員が中に入れない場合はフロント預けや、電話が来て自分が取りに行くパターンになるようです。
注文方法
3営業日前までに注文しておかなければならないようです。
台湾へ行く前に注文しましょう。
月曜定休。


手数料は
- 平日(火~金):225元
- 週末(土日):324元
1件につきこの手数料。


「サービス料 1 + メニューいずれか 1」の合計2以上を注文しましょう。
一人分の注文でも無問題!
Facebook/Google/Apple、いずれかのアカウントで簡単ログイン。




LINE IDは書かなくても大丈夫でした。
「SMSで連絡してください」と書けば注文できました。
おそらく、台湾の空港でSIMカードを買っている人はSMSでもいいのかと。
SIMカードを買わずに旅行している人はLINEを。
クレジットカードで支払いましょう
利用当日は、配達員にスマホでバウチャー画面を見せればOK。
(私の時は見せることなく普通に渡されて受け取りました~)
口コミ




中国語できない人は利用が難しい
管理人がマンスリーホテルに宿泊しているとき、そこまで届けてもらうように手配しました。
その時の注文~受取までの流れは以下のとおり。
Klookで注文手続き
↓
Klookから中国語のメールで「ホテルの何階に届ければいいのか教えてください」と来る
↓
「ホテルはフロントがなく1階の入口も鍵がかかっているため、部外者は入れません。配達員が到着したら電話してください」と中国語で連絡
↓
当日、指定時間(07:40)より40分早く到着の電話あり
配達員は普通の台湾人なので中国語必須。
指定時間より早く到着することがあるので、時間を読めない。
届いた時には冷めている。
う~ん、これならお店で並んだ方が良いですね。
最近はお店の行列の待ち時間も40分程度らしいですし。
店内満席でもテイクアウトもできますからね。
まとめ
中国語できる人は語学力の腕試し的に注文してみてもいいかもしれません。
普通の旅行者の方は、お店へ行った方が良いですね。
これを言ってはおしまいですが、お店で食べる方が美味しいですし。


コメントをどうぞ