※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

【日本国内】早朝・深夜に空港へ行くには?相乗り送迎タクシーで移動しよう

台湾行きの早朝・深夜便がある下記の空港を利用する方は、この記事を読み進めて下さい。

羽田、成田、関西国際空港、中部国際空港(セントレア)

nearMe.Airport(ニアミー エアポート) が提供する、相乗り空港送迎タクシーのスマートシャトル

公共交通機関が動いていない早朝・深夜でも利用できます。

送迎タクシーが家まで迎えに来てくれるので、駅やバス停までの移動は不要。

しかも、普通にタクシーを利用する時の半額以下

スマートシャトルはこんな人にオススメ

  • LCCなどの早朝便・深夜便に乗る人
  • 荷物が多い人
  • 移動中でも仕事をしたい、フリーランスやリモートワークの人
  • 密を避けたい人

スマートシャトルとは?

  • 普通のタクシーより安い(羽田便は片道1,980円/人〜、子供は半額)
  • 3人以上はグループ割あり(1,500円OFF)
  • 5名以上なら貸切も可
  • ネットで予約&事前決済
  • 完全予約制(乗車日前日18時まで受付)
  • フライト遅延/欠航による料金の請求なし

※一人あたりでお金を払います。家族で使うと、逆に高くなる可能性があるので注意

スマートシャトルが格安な理由は、相乗りだから。

9人乗りワゴン車で、その時に乗る乗客を迎えに行き、全員揃ったら空港へ。

管理人

お迎え範囲は決まっているから、それほど遠回りにはならないわよ

  • 自宅→空港(行き)
  • 空港→自宅(帰り)

どちらでもスマートシャトルで移動できます。

重い荷物を運ばなくていいし、雨の日でも濡れずに済みますね。

この記事では、相乗り空港送迎タクシーのスマートシャトルについて詳しく紹介します。

\ JAL・ANAのマイルも貯まる! /

目次(タップで飛べます)

相乗り空港送迎タクシー スマートシャトルについて

サービス提供エリア

自宅がエリア内か、確認しましょう。

エリア内の方はこの記事を読み進めて下さい。

羽田

成田

関西国際空港

中部国際空港(セントレア)

利用可能エリアについての詳細は

>> スマートシャトルのサービス提供エリアを見る

料金(片道)

空港名大人料金/人
(12歳以上)
※小人は半額
羽田空港1,980円~
成田空港5,980円~
関西国際空港2,980円~
中部国際空港3,980円~
羽田空港へ1,980円で行けるのは、大田区と品川区のみ

市区町村によって料金は変わってきます。

料金についての詳細は

>> スマートシャトルの料金を見る

スマートシャトルのメリット・デメリット

◎ 重い荷物を運ばなくていい

空港まで電車/バスで行く場合、スーツケースをゴロゴロ転がしますよね。

スマートシャトルなら、自分の家の前まで車が迎えに来てくれます。

荷物の積み込みは運転手さんがやってくれるので楽ちん。

スーツケース1個まで無料で積み込めます。

荷物の追加は1個につき1,000円。

◎ 感染リスクを抑えられる

スマートシャトルは9人乗りのワゴン車

窓を開ければ、換気も可能。

冬に電車やバスに乗ると、風邪をもらう可能性が高いですよね。

少人数で移動できるスマートシャトルなら、感染リスクを抑えられます。

◎ 高速料金込みのお値段

空港までの移動で高速を使っても、追加料金はナシ

普通にタクシーを頼むと、走行料金+高速料金になりますよね。

スマートシャトルなら、コミコミの値段なのでオトクです。

✖ 帰りのフライトが遅れたら待ってくれない

空港→自宅を利用する時。

フライトが遅れて、予定の送迎時刻に間に合わなかった場合、待ってくれません。

乗り合いタクシーの一番のデメリットですね。

まぁ、他のお客さんもいますから仕方ないですけど。

ただし、フライト自体の遅延の場合、キャンセル料は無料です。

行きの場合でフライトが欠航になった場合も、キャンセル料無料。

>> スマートシャトルの予約はこちらから

まとめ

家まで迎えに来てくれて、一度乗ったら空港まで乗り換えなし。

快適に移動できる空港送迎タクシーのスマートシャトル。

ぜひみなさんも乗ってみてください。

>> スマートシャトルの予約はこちらから

この記事をシェアしてみんなに教えよう!

コメントをどうぞ

コメントする

目次(タップで飛べます)