日本在住台湾人は、日本のどこに住んでいるの?
日本の法務省が半年毎に発表している、在留外国人統計。
2019年12月末時点の統計から、日本における台湾人の分布を見てみましょう。
2019年12月という事は、コロナ禍の前ですね。
目次(タップで飛べます)
日本在住台湾人の総数
2019年12月末時点で、日本に中長期に滞在している民間の台湾人は、64,773人。

その内、
- 留学ビザでの滞在:10,429人
- ワーキング・ホリデービザでの滞在:4,403人
都道府県別 在住台湾人の数
日本在住台湾人64,773人の内、都道府県別在住者数ランキングがこちら。
- 東京:21,681人
- 大阪: 7,594人
- 神奈川:5,873人

台湾人在住者が1,000人以上いるのは、上位13位まで。
やはり東京が一番多いんですね~。
東京23区別 在住台湾人の数
東京在住台湾人21,681人の内、23区内に住んでいるのは、18,633人。
内訳ランキングがこちら。
- 新宿区:1,997人
- 豊島区:1,369人
- 世田谷区:1,156人

ちなみに、東京都新宿区は、
- 日本全国の市区町村別 在住台湾人数 第一位
- 日本全国の市区町村別 在留外国人数 第一位
さすが外国人の多い街ですね。
まとめ
この統計は、コロナ禍の前の時点での数です。
2020年7月現在では、この統計よりも減少しているかもしれませんね。
特に留学やワーホリビザの人は、台湾へ帰っている人が多いと思います。
コメントをどうぞ