台湾のレシートは、宝くじになっています。

脱税防止のために、お店に売上記録を残させたい

お客さんがレシートを欲しがるようにすればいいのでは?

せや!レシートに宝くじを付ければいいんや!
お客さんはレシートが欲しい、お店側は発行せざるを得ない、これや!
と、このような流れで、台湾のレシートは宝くじになりました。
2か月に1回、奇数月25日に、前月と前々月分のレシートの当選番号が発表されます。
(例:9月25日に8月と7月のレシートの当選番号を発表)
もしも当選していた場合、外国人旅行者でも当選金を受け取る事ができます。
但し、所定の引換期間内に、台湾で換金して下さい。
日本での換金はできません。
この記事では、
- レシートの宝くじ番号の確認方法
- 宝くじの当選番号の確認方法
- 当選しているかの確認方法
- 当選していた場合の換金方法
についてまとめました。
レシートの宝くじ番号の確認方法
こちらが、台湾のスーパーやコンビニで貰うレシートです。
主に下記の二種類あります。
- QRコード付レシート(コンビニやチェーン店はこのタイプ)
- QRコードが付いていない、長いレシート

どちらのレシートも、上部に数字8ケタの宝くじ番号が印刷されています。
QRコード付レシートの場合は、QRコードの中にも宝くじ番号が刻まれています。
買い物明細もこのQRコードの中にあります。
宝くじの当選番号の確認方法
宝くじの当選番号は、台湾財政部HPから確認できます。
奇数月25日に、前月と前々月分のレシートの当選番号が発表されます。
先ほどのリンク先の、「標題」が「○年○月、○月」となっているところをクリック。
買い物した月のところをクリックしてくださいね。
クリックすると、「統一發票中獎號碼單」のページが開き、レシート宝くじの当選番号が赤文字で掲載されています。
- 特別獎、特獎、頭獎→当選番号8ケタ完全一致で当選
- 二獎~六獎→それぞれ頭獎の当選番号下7ケタ~下3ケタ完全一致で当選
- 增開六獎(副六等、200元)→指定の下3ケタ完全一致で当選
まずは、どの当選番号に対しても、「レシートの下3ケタが一致しているか」を見ていきましょう。
「番号の8ケタを全て見ていく」というのはナンセンスです。
また、在住者でも、当選したとして200元が数枚程度。
旅行者の方も、200元が1枚当たるかどうかレベルです。
8ケタ、7ケタ完全一致する事はまずないと思います(笑)
旅行者の方は、1枚1枚、番号を照らし合わせて当選確認した方が早いと思います。
貰ったレシートの枚数が少ないですから。
台湾在住者は、スマホアプリを使って当選確認した方が早いです。
次の項目で当選確認アプリを紹介します。
当選しているかの確認方法(アプリで楽々)
無料スマホアプリ「發票存摺」
当選確認アプリはたくさんあるのですが、そのうちの一つ「發票存摺」(統一發票對獎機)を紹介します。

使用方法はいたって簡単。
アプリのカメラ機能を利用して、QRコードを読み込むのみ。
長いレシートの場合は、宝くじ番号の下3ケタを手入力。
このアプリをダウンロードして開くと、最初に以下の画面が出てきます。

この画面は、「当選したレシートを捨てないでね。換金する時にそのレシートが必要だから」という注意です。
「下次不再顯示」にチェックを入れ、「我知道了」(分かりました)をクリックしましょう。
QRコードをどんどん読み込もう
アプリが起動すると、デフォルトでカメラモードになっています。
そのままレシートのQRコードを読み込みましょう。
左側のQRコードさえ読み込めればOK。

「没中!」と表示されたら、ハズレです。
「恭喜中獎!」と表示されたら、当たりです。
このアプリでは、こんな風に、連続してレシートを読み込むことができますので、どんどん読み込んでいきましょう。
また、下記のボタンをクリックすると、
- 對獎結果→照らし合わせた結果の一覧
- 中獎號碼→当選番号の一覧
を見る事ができます。


長いレシートの場合
QRコードが付いていない、長いレシートの場合は、宝くじ番号の下3桁を、アプリに手入力。

3ケタ入力→没中!→3ケタ入力・・・と、下3ケタの数字をどんどん入力。
「数字を消すボタン」を押す必要はありません。
明細も取り込める
QRコードが付いたレシートを読み込むと、自動的に明細も取り込まれます。
「發票存摺」(一番左のボタン)→明細を見たいレシートをクリック。

当選していたら・・・
もしも当選していたら、次回訪台時に換金する事ができます。
換金には当選したレシートが必要です。
但し、決められた引換期間内に換金しなければなりません。
おすすめの方法は、「換金」ではなく、「コンビニで金券として使う」事。
台湾の四大コンビニ(7-11・ファミマ・Hi-Life・OK)で、金券として使えます。
但し、5等及び6等のみ(つまり200元が当選した場合のみ)。
金券ですから、おつりは出ません。
200元分以上、買い物してください。
コンビニで、パイナップルケーキなどをお土産に買ってみてはいかがでしょうか。
お土産+自分の食事や飲み物を買えば、200元くらいにはなると思います。
まとめ
誰にでもチャンスがある、台湾のレシート宝くじ。
宝くじなので、ほとんど当たりませんが、夢がありますよね。
日本も取り入れないかなぁ・・・。
コメントをどうぞ
コメント一覧 (1件)
[…] チェックは、直接レシートを確認していく方法のほかに、もっと便利な方法もあるそうです。(参考:台湾ZINE「台湾のレシート宝くじの当選確認方法!スマホアプリを使えば楽々♪」) […]