NY発、台湾ではすでに有名な「LADY M」。
ミルクレープが有名なケーキ屋さんです。
2023年6月現在、日本未上陸です。
日本では食べられないとなれば、台湾で食べてみたくなりますね。
2018年5月、安室奈美恵さんが引退アジアツアーで台湾を訪れた際、息子さんの誕生日ケーキを買うために、台北のLADY Mを訪れました。
その一件で、LADY Mの知名度が勝手に上がりましたね~(笑)
私もその時にこのお店の存在を知り、今回やっと行ってみる事に。
結論としては、「今後のリピートなし」でした。
恐らく、LADY Mに対する意見は分かれると思います。
台湾のLADY Mへ行ってみた
台北に3店舗
- 台北旗艦店(国父紀念館駅2番出口すぐ)
- 台北遠百信義店1階
- リージェントホテル台北1階
①台北旗艦店と②台北遠百信義店では、店内飲食が可能。
ちなみに、安室ちゃんが行っていたのは台北旗艦店ですね。
リージェントホテル台北店で購入
今回は持ち帰って食べるため、リージェントホテル店へ行きました。
王道のミルクレープを購入。
1個(1ピース)260元でした。






これだけ見た目が美しいミルクレープを作るには、高い技術が必要ですね。
製造には、とても手間がかかっていると思います。
また、注意点が書かれたカードが入っていたのですが、
- 購入当日に食べるのが一番美味しい
- 賞味期限は冷蔵で2日(購入日を含む)
- 常温で保管する場合、60分を超えないように
との事です。
食べた感想
見た目が美しく、24層重ねている事が売りのLADY Mのミルクレープ。
どれだけクレープの皮を薄く焼いていても、24層も重ねていると、やはり口当たりは「クレープの皮」という印象が強いですね。
クリームも、不味くはないけど、特別美味しいという訳でもないです。
正直、自分の期待を超えてなかったですね~。
(いや逆に自分の期待が大きすぎたかもしれませんが)
完全に、ブランドと見た目と雰囲気にお金を払っている感じ。
「オシャレだから美味しい」「高いから美味しい」と思っているような人には良いかもしれませんね。
10年くらい前なら「高いお金を出してでも買いたい」と思ったかもしれません。
しかし、今は台北にも美味しいケーキ屋さんはたくさんあります。
1個260元(約936円)の価値があるとは思えないので、今後、自分でお金を出して買う事はないと思いました。
台湾人も
値段が高すぎる!
260元の価値があるかと言われると、疑問
などとコメントしています。
1個260元って「自分の時給よりも高い」という台湾人が多いですからね。
まぁ、台湾は「M」字型社会で、お金持ちか低所得者しかいないので、LADY Mのケーキを躊躇なく買える人も多いんでしょうね~。
一度買ってみて、美味しいと思えばまた買えばいいし、価値がないと思えば今後買わなければいいのです。
人の価値観はそれぞれです。
多様性を認め合いましょう。
まとめ
私は「安室ちゃんが行っていたから行ってみただけのミーハー」です。
本当にケーキが好きな人や、超グルメの人は、別の感想を持つかもしれませんね。
住所 | 台北市中山北路2段39巷3號1F |
営業時間 | 10:00-21:00(売り切れ次第終了) |
支払方法 | 現金、クレジットカード(VISA、JCB、マスターカード) |
コメントをどうぞ