こちらの店舗は2021年2月17日に閉業しました。
ガイドブックにも必ず載っている、台湾の小吃・担仔麺(タンツーメン/擔仔麵)。
その担仔麺の有名店・度小月担仔麺。
1895年に創業し、本店は台南にあります。
台北支店は4店舗あります。(2021年1月現在)
今回、度小月担仔麺の永康街店に行ってきました。
有名店ですが、正直、CP値(コスパ)は低いと思いますね。
このお店は最低消費額100元+サービス料10%。
三口くらいで食べ終わる量の担仔麺(50元)と、野菜などサイドメニューを頼むと、すぐ500元くらいになってしまうんです。
元々、担仔麺は小腹が空いた時の軽食扱いの料理です。
がっつり食事する所ではありません。
がっつり食事したい方は、他のお店に行った方が良いですね。
度小月担仔麺の台北永康街店について

MRT東門駅5番出口を出て、永康街に入ると、すぐ度小月があります。
注文
店に入ると、席に案内されます。
2階部分もあるようで、2階へ案内されました。
店員さんがメニューと注文票を持って来てくれます。
注文票の注文したい料理の横に、正の字で数を書いて、店員さんに注文票を渡しましょう。

今回注文したのは、
- 擔仔麵(50元)
- 滷鴨蛋(20元/アヒルの卵の煮卵)
- 杏仁豆腐(60元)
の、合計3点130元。
擔仔麵は、パクチー乗せが基本。
パクチーが嫌いな方は、「不要香菜」(パクチー不要)という字を見せましょう。
料理

擔仔麵は、細麺に肉そぼろ+エビ+にんにくソース+パクチー。
量が少なくて、三口くらいで終わりましたが。

この中で、杏仁豆腐が一番高いんですよ・・・。
何だか信じられませんね・・・。
お会計
食事が終わったら、伝票を持って、1階のレジへ。
2階ではお会計できません。
まとめ
もう一度書きますが、このお店は軽食がメインです。
がっつり食事したい方は違うお店へ行きましょう。
軽食メインの店へ行って「量が少なかった」と言うのはマナー違反です。
住所 | 台北市大安區永康街9-1號 |
営業時間 | 平日11:30 – 15:00(LO14:30) 17:00 – 21:30(LO21:00) 土日11:30 – 21:30(LO21:00) |
公式HP | https://noodle1895.com/ |
コメントをどうぞ