2015年から発表されている、このランキング。
トイレの衛生面の他、使いやすさやバリアフリー度などを総合的に判断。
レストラン・百貨店・交通など14部門に分け、台北市政府環境保護局がランク付けしています。
「台北市のきれいなトイレランキング2018年版」が発表されていたので紹介します。
今回はどのようなトイレがランクインしたのでしょうか。
早速見てみましょう。
目次(見たい項目へ飛べます)
台北市のきれいなトイレランキング2018年版
※一部抜粋
※スマホの方は横スクロール
部門 | 賞 | 場所 |
---|---|---|
レストラン | 最優秀 | 台北花園大酒店 (ガーデンホテル) |
百貨店 | 最優秀 | 統一時代百貨 |
レジャー | 最優秀 | 国立故宮博物院 |
交通 | 最優秀 | 台北松山空港 |
レストラン | 模範賞 | 寒舍艾麗 (ハンブルハウス台北) |
故宮博物院がレジャー部門で最優秀賞を獲得。
台湾の2018年ホテル稼働率ランキングで第三位だったガーデンホテルが、レストラン部門で最優秀賞を獲得。
※客室内のトイレではない
やはり高級ホテルはトイレまで綺麗なんですね~。

まとめ
台湾でも、最近建てられた建物では、トイレに紙を流せるところが多いようです。
トイレの個室内にゴミ箱が無い場合は、流して下さい。
トイレの個室内にゴミ箱がある場合は、ゴミ箱へ。
紙を流すと、詰まる可能性があります。
コメントをどうぞ