日本人が日本の料理を全て好きな訳ではないように、台湾人も台湾の料理を全て好きな訳ではありません。
台湾のネット民が、

台湾の小吃で最も不味いものって何だと思う?
というスレッドを立て、話題だったので紹介します。
小吃とは、一品料理や軽食の事。
屋台で食べられるような料理も含みます。
台湾人が思う「台湾で最も不味い料理」は何なのでしょうか。
台湾人のコメントを見てみましょう。
目次(タップで飛べます)
台湾で最も不味い料理は・・・
「阿給(アーゲー)」
「外国人は豬血糕を食べられないんじゃない?」
「蚵仔煎(カキオムレツ)って、時々鼻水みたいな食感のものがある」
「タピオカミルクティー」
「おいしいか、おいしくないかは、個人の主観の問題」
「台北の米粉湯」
「新竹のあらゆる食べ物」
「米苔目」
「外省人文化の食べ物」
「豪大雞排は観光客を騙すためのもの」
「パクチー入りのやつ」
「棺材板(棺桶パン)」
「昔の人は好きだったけど、今の人は好きではないものとかあるからね」
「ピータン」
「大麺羹も鼻水みたいやぞ」
まとめ
阿給と大麺羹が「台湾で最も不味い料理」という意見が多かったようです。
「鼻水みたい」というのは、日本でいうところの「すき焼きの時、卵を使わない。理由は鼻水みたいだから。」というのと似たようなものでしょう。
観光地の食べ物って、結構好き嫌いが分かれるものが多いですよね。
参照元:[問卦] 最難吃的台灣小吃是什麼?
コメントをどうぞ