常に大行列!マンゴー氷の有名店「冰讃」(ビンザン)を紹介します。
冰讃は、台北地下鉄の雙連駅2番出口から徒歩3分ほどのところにあります。
日本人観光客に絶大な人気を誇るかき氷屋さんです。
このお店、マンゴーの季節にしか営業していないんですよ~。
(正確に言えば、冬の間は火鍋屋さんとして営業しており、マンゴーかき氷の提供はしていません)
”通”は、マンゴーかき氷のトッピングとしてプリンを追加します。
このお店のプリンは手作りで、他では味わえない美味しさ。
それでは冰讃について詳しく紹介します。
冰讃について
営業期間を調べる方法
新鮮なマンゴーを使用するため、冰讃の営業期間は4月中旬〜10月下旬のみ。
営業開始日や営業終了日を知りたい方は、Twitterかインスタを検索すると良いと思います。
日本人観光客や台北在住日本人が、お店に貼ってある営業期間のポスターの写真を投稿してくれている事でしょう。

ちなみに、2018年は4月20日から営業開始でした。
例年通りであれば、GW中には営業していると思います。
マンゴーかき氷を食べてみた

お昼時の11時過ぎなら空いているかなと思って行きましたが、すでに行列が!
皆さん、日焼け対策を忘れずに行きましょう。


「芒果雪花冰」(マンゴーかき氷)150元がダントツで人気です。
今回はそれ+「綜合水果雪花冰」(4種のフルーツ氷)190元をオーダーしてみました。

マンゴー、本当に美味しいです!
「台湾旅行の日本人はマンゴーかき氷ばかり」と揶揄される事もありますが、やはり日本ではこれだけ美味しいマンゴーを食べる事は難しいと思います。
台湾旅行=マンゴーかき氷でいいじゃないですか。
トッピングのプリンがオススメ
冰讚の大人気トッピング、手作りプリン。
1個10元で追加できます。
大人気すぎて、2018年5月12日より、プリンのトッピング追加は一人一個のみとなってしまいました。

実は、4月末のオープン直後にもこの店に来ました。
その時はプリン2つ追加できたのに・・・残念ですね。

まとめ
台湾人の方曰く、冰讚の小豆かき氷(紅豆牛奶雪花冰)も、とても美味しいとの事。
まずはマンゴー氷を。その後も行く機会があれば、ぜひ他のメニューも試してみてください。
住所 | 台北市大同區雙連街2號 |
営業時間 | 11:00-21:00 ※4月中旬〜10月下旬のみ営業 ※シーズン中は無休 |
コメントをどうぞ