2016年1月~6月に台湾で婚姻登記した、台湾籍×外国籍の国際結婚の数が発表されました。
台湾内政部の統計によると、2016年上半期に台湾で婚姻登記を行ったカップルの総数は、7万4,802組。
そのうち、国際結婚は9,791組で約13%を占めています。
2016年上半期に台湾人と結婚した日本人の数は、
- 日本人女性(128人)
- 日本人男性(322人)
そして、台湾で活躍中の日本人女性タレント・愛紗さんは、2016年4月に台湾人男性と台湾で入籍しています。
つまり、愛紗さんはこの128人の内の1人という事ですね。
2016年上半期(1月~6月)の台湾の国際結婚に関するデータ


外国籍配偶者の男女内訳
- 外国籍女性:7,352人
- 外国籍男性:2,439人
外国籍配偶者の国籍内訳
外国籍女性
- 中国58.8%(4,323人)
- 東南アジア37%(2,721人、内ベトナム1,867人・インドネシア340人)
- 日本1.8%(128人)
- 欧米2.4%(183人)
外国籍男性
- 中国25.4%(621人)
- 東南アジア16%(389人)
- 日本13.2%(322人)
- 欧米45.4%(1,107人)
※中国は中国大陸と香港・マカオを含む。
台湾の反応
「中国人との結婚が多いな。このままじゃ中国に統一されてしまうぞ」
「台湾人男性は中国人女性を嫁にし、台湾人女性は欧米人に嫁いでるのか」
「中国人っていま金持ってるからな。台湾の女性芸能人も中国人男性と結婚した人多い」
「台湾の男はいつも『台湾女は国際恋愛ばかりだ』って言ってるけど、男のほうが国際恋愛じゃないか」
「中国籍女性は介護要員として偽装結婚。東南アジア籍女性は台湾国籍目当てで、台湾国籍を手に入れてから離婚してるパターンが多いらしいよ」
「日本人嫁ってこんな少ないんだ?日本人女性は台湾人男性の優しいところが好きって言ってなかった?」
「日本人は口では台湾が好きって言ってるけど、台湾に嫁に来たいとは思ってないよ。台湾みたいな暑くて後れてる国には来ないだろ」
「外国籍配偶者の全体的な数は減ってるけど、台湾人女性の欧米人男性との結婚が増えてるってのが興味深いね」
「毎年1万人くらい台湾に支那人が増えてるってことか・・・」
「結婚してるだけマシ。『台湾女はeasyだ』と言って、やるだけやって結婚しない奴よりいいよ」
「いつもは反中なのに、下半身は正直だねぇ」
まとめ
2015年上半期に台湾人男性と結婚した日本人女性は、139人。
台湾人男性と結婚する日本人女性って、毎半期130人前後くらいなのでしょうね。
多いと見るか少ないと見るかは、個々人の判断によると思います。
参照元 Re:[新聞] 台灣異國婚姻 外籍新郎上半年增8.1%、他
日台国際恋愛について知りたい?
コメントをどうぞ
コメント一覧 (1件)
媚びる男を好きな幼稚な日本女