台北に10年以上住んでいる、世界的な雑誌「フォーブス」の記者・Ralph Jennings氏。
彼が発表した「台北人の特徴5つ」が話題だったので紹介します。
台北人の特徴5つ
1.外に出る時はマスクをつける
マスクをつけるのは台北人の外界への警告。
マスクをするのには、
「風邪を引いています」
「たくさんの人が風邪を引いているから、予防のために」
「寒いから」
「ブサイクな事を隠したい」
「みんながやってるから」
など様々な理由がある。
2.LINEで連絡する
スマホアプリLINEで連絡するのが好き。
「LINE」が動詞として使われていて、「我等等LINE你(後でLINEするね)」と言う。
スマホは現代人にとって、なくてはならないものになってしまった。
友達とカフェに行っても、ドリンクを飲むか、ずっとスマホを触っているか。
目の前の人と会話をしない。
私の時代はスマホがなかったので、MSNメッセンジャーで連絡するのが普通だったなぁ・・・。
3.どこにでも7-11がある
曲がり角には、必ず7-11がある。
お弁当、電車のチケット、学費の支払い、悠遊卡(EasyCard)のチャージ、マスクの購入など様々な事ができる。
それから、おやつの種類もたくさんある。
4.道端の弁当屋がとてもおいしい
紙箱に入ったお弁当、スープとお箸も付いている。
栄養バランスも良く、買いやすい。
周りでは誰もお弁当でお腹を壊したことはない。
台湾によくある、50元のお弁当屋さん。
主菜(肉もしくは魚)1つ、副菜3~4つ選ぶことができます。

台湾の50元弁当/自由時報
50元というのが相場だったのですが、今後60元に値上がりするとか・・・?
5.政治に対する意見が明瞭
台湾人は政治に対する自分の意見がはっきりしている。
外国人がとても驚く点だ。
大陸との問題に関して、統一派か独立派か、中立ではなくどちらの立場かはっきりしている。
まとめ
いかがだったでしょうか。
みなさんが驚いた台北人の特徴は何ですか。
コメントをどうぞ