台湾といえば美食。
各地においしい美食がたくさんありますよね。
しかし、観光客が思う美食と、現地の人が思う美食は違います。
たぶんどこの国でもそうでしょう。
台湾のネット掲示板で「現地の人は食べないけど、観光客に大人気の台湾のグルメ」について話題だったので紹介します。
(以下、写真と店名は関係ありません)
目次(タップで飛べます)
台湾の観光客のみが食べる美食
基隆:鼎邊銼
台北:士林の○大大雞排、夜市の胡椒餅

私は夜市の胡椒餅が台湾B級グルメの中で一番好き!
だって美味しいもん!
新北市:淡水の阿給、鶯歌の阿○壽司
阿給(アーゲー)とは、油揚げの中に春雨が詰まったもので、淡水名物小吃。
日本語の「油揚げ」のアゲから名づけられたとか。
新竹:海○貢丸
貢丸とは、魚肉のつみれです。
台中:太陽餅、大腸包小腸、芋頭酥、○原眼科
太陽餅はお土産用の食べ物という感じですね。
食べる時にポロポロ崩れるので、台湾人からは不評です。
また、宮○眼科は値段が高いので、地元の人はそんなに何度も行かないのでは。
雲林:阿國○魷魚羹
彰化:北○肉圓生、玉○齋
肉圓(バーワン)とは、「千と千尋に出て来た?!」と話題の食べ物です。
あわせて読みたい




台湾人「ワイ、肉圓(バーワン)のおいしさがわからない」
台湾の有名B級グルメ・肉圓(バーワン)。 九份の名物グルメでもあります。 「あのジブリアニメにも出てきた?」と言われている、プニプニ半透明のアレです。 観光客に…
嘉義:噴○雞肉飯
台南:○式蝦捲、○平豆花、○根壽司、勝○早餐、○奶宗、○千牛肉湯、○尾家
さすが食の都・台南、観光客のみが食べる美食も多いようですね。
高雄:○子灣○之冰
宜蘭:○春卜肉、諾○爾奶凍捲、○場肉羹、阿○伯、○口紅糟魷魚
花蓮:○香扁食
台東:○河肉包
まとめ
ガイドブックにも載っている、ネットでもよく見かけるお店。
実際食べてみたら、「不味くないけど、ものすごく美味しい訳でもない」という事もよくありますよね。
本当においしいお店というのは、誰にも知られたくないので人には教えません。
そして、ネットにも書き込みません。
ですから、表には出てこないんですよね。
参照元:這觀光客吃的!各縣市當地人不吃卻很出名的美食
コメントをどうぞ
コメント一覧 (1件)
本当においしいと感じるモノは普段、自国で食ってるモノで外国に美味しさを期待するのは間違いです。食えるか食えないか、おいしいけど・・・あーだこーだと食すのがいいのであって、慣れる程食べればそれなりに美味しく感じるが・・・