結婚にはお金がかかる。
いや、結婚にまつわるいろいろな事にお金がかかる……。
このたび、もうすぐ結婚するという台湾ネット民男性(嫁は台湾人)が、結婚にいくらかかったかの明細を発表していたので紹介します。
台湾人と結婚しようと思っている方、台湾での結婚にいくらかかるかの参考にしてみてください。
以下、すべて1元=約3.7円で計算してください。
台湾での結婚費用はおいくら万円?
結婚式を含めた支出
※スマホの方は横スクロール
結婚指輪 | 72,000元 | 0.7カラットのダイヤ |
婚約指輪 | 20,000元 | 俺の母親がダイヤをくれたから、指輪の土台だけ |
結婚写真(前撮り) | 80,000元 | アルバム48枚+ 撮影分全て買い取り+ 衣装4着+修正なし |
新しい家具 | 108,000元 | |
新しいマットレス | 20,000元 | |
洗濯機 | 28,000元 | |
ホテル挙式会場代 | 420,000元 | 高雄のハワードプラザホテル 1テーブル14,000元で30テーブル |
結納金 | 0元 | 嫁の両親に感謝・・・ |
結婚式用アクセサリー | 38,000元 | 嫁にプレゼント |
新娘禮 | 20,000元 | 結納の時に服や靴を贈りあった |
吃茶禮 | 26,000元 | 新婦が式の列席者にお茶とお菓子を配ってまわる |
餅錢 | 168,888元 | |
喜餅 | 30,000元 | 普通男性側は払わないけど、 母親が「娘ができて嬉しいから」 って贈ることに |
壓桌錢 | 26,000元 | 男性側が女性側の招待客分の費用を払う |
キューピッドへのお礼 | 18,000元 | 俺達は友人の紹介で知り合った |
新婚旅行の費用 | 286,000元 | フランスに12日間 |
新婚旅行時の買い物代 | 100,000元 | |
ブライズメイドへのお礼 | 30,000元 | グルームズマンへのお礼も含む |
その他 | 10,000元 | ちょっとした記念品など |
ブラスバンド代 | 30,000元 | 式でプロの楽団に演奏してもらう |
結婚式の撮影料 | 30,000元 | 結婚式中の写真をプロに依頼 メインカメラマンとサブカメラマン |
会場デコレーション | 20,000元 | 会場を飾りつけ |
ヘアメイクさんへ支払い | 18,000元 | |
小計 | 1,598,888元 | |
ご祝儀見込み | -420,000元 | |
総合計 | 1,178,888元 |
ご祝儀を貰う前の段階で、
合計約160万元=約592万円
日本では、挙式・披露宴と二次会を含めた結婚式費用は平均約300万円~400万円と言われています。
結婚によって入って来るお金
男性側もお金が出て行くばかりではありません。
女性側からもらうお金もあるんです。
結婚式用スーツ | 25,000元 | 花嫁が花婿にプレゼント |
結婚式用アクセサリー | 35,000元 | |
指輪 | 20,000元 | |
車 | 900,000元 | 嫁の親が買ってくれた |
合計 | 980,000元 |
この台湾ネット民男性、「結婚で得られる幸せは無限大」としながらも、

結婚式って、女性が満足行くようにさせてあげなきゃね。
でもこれで俺が5年間で貯めた160万元が一瞬にして吹っ飛んだ。
マジ怖ぇぇぇ……
と言っています。
これに対する台湾人の反応
「5年で160万元貯めて、ハネムーンに40万元だなんて、勝ち組じゃないか……」
「俺なんて半分くらいの費用だったし、ハネムーンなんて5万元で日本に行ったんだぜ」
「義両親が90万元の車買ってくれるんだから、お互い金持ちなんだろうな」
「大事なのは今後の結婚生活。どうやってじいちゃんばあちゃんになるまで手をつないで歩いていくか。台湾は離婚率高いし、豪華な結婚式する必要ないと思う」
「メンツのために豪華な式してんじゃね?」
「嫁に姉妹いないの?紹介してよ」
「指輪、高すぎない?」
「元カノはフランスで挙式したって言ってたな。別れてよかった」
「俺、結婚して1年だけど、結婚写真なんて結婚後1回も見返したことない」
「つーか、この値段が普通なの?それとも高いの?」
まとめ
5年間で160万元ということは、1年で32万元、1か月に約27,000元貯めていた、ということですね。
台湾の30歳以下サラリーマンの平均月収は30,000元ほどだそうです。
もちろんボーナスがあったかもしれませんが、この台湾人男性は、もともとお金持ちか高給取りなんでしょうね。
参照元:結婚貴不貴 新婚魯蛇王算完網友跪了
恋愛・結婚事情を知りたい?
コメントをどうぞ