桃園市中壢区にある語学学校・中央大学語学学校(NCU)。
全校生徒約60人、うち日本人約10人という小規模校。
しっかりと中国語を勉強したい人におススメの学校です。
この記事では、
- 中央大学の設備(語学留学生も使用可)
- 中央大学内にある飲食店
について紹介します。

中央大学語学学校について知りたい人は、まず一番最初の記事を読んでね。
中央大学内の設備について
以下全て、語学留学生でも使用可能です。
無料で自由に使える自転車
中央大学のキャンパスはとても広いので、キャンパス内のみで乗れる無料自転車が整備されています。
この自転車に乗る時は、何もせず勝手に乗って大丈夫です。
利用者名簿に名前を書くとか、係員に学生証を見せるとか、そういった事は必要ありません。
そして、キャンパス内にいくつか自転車ステーションがあり、借りた自転車は、どの自転車ステーションに返してもOK。
ちなみに、台湾鉄道中壢駅から語学センターまでバスで来た場合、バス下車後は歩いて語学センターまで行けます。
この自転車は、校内の飲食店に行くときに乗ります。
大学のプールやジムも使えるよ
図書館(2か所)・プール・ジム・テニスコートなどの施設もあります。
語学学校生も、在学生扱いで格安で利用できます。
- プール・ジム:在学生30元/回
- テニスコート・バトミントンコート:在学生20元/回
年会費制度もありますので、たくさん行きたい人は、年会費を払ったほうがお得です。
私は、授業のない週末でも、大学のプールへ泳ぎに行ったりしています。
大学のプールは、清潔に管理されていると思います。
ただ、着替える場所は、ロッカーの前ではなく、シャワールームの中で!
マニアックなお教室もあり!
中央大学の設備を利用した、ベリーダンス教室やカポエラ教室なども、随時開講されています。
お教室は、3か月で1500元(週1回1時間)~です。
1か月500元ですから、安い!
興味のある方は、大学の事務室にて誰でも参加申込可能です。
このお教室は、一般の方も参加可能なものです。
お教室で、いろいろな台湾人と知り合えそうです。
中央大学内の飲食店について
キャンパス内には、ファミリーマート(2か所)やモスバーガーの他、合計8か所もの飲食店があります。
語学学校の生徒になれば、学生割引が可能に。
キャンパス内のフアミリーマートとモスバーガーは5%OFFで利用できます。
ワッフル屋さん「小木屋」
学生は全品5元引きで買うことができます。
台湾の大学内でチェーン展開しているワッフル屋さんです。
中央大学語学学校の教室に一番近い場所にあるため、毎日たくさんの生徒が利用しています。
ここの焼きたてワッフルは種類も多く、お値段以上のボリュームもあり、とても美味しいですよ!
NCU校園咖啡
中央大生が、今年会社を設立し、オープンしたカフェ「NCU校園咖啡」。
暑い日は皆でかき氷をテイクアウトして、食べながら授業することもあります。
クレープ屋さん「阿諾手感烘焙」

パリパリの皮が美味しいクレープ屋さん。
パスタや飲み物メニューも充実していますが、やはりクレープが人気です。
日本人に大人気のマンゴークレープもあり。
大ボリュームなので、クレープ1つだけで大満足です。
キャンパスはとても緑豊か
お天気の良い日には、結婚写真の撮影にも使われるほど。
景色の良いキャンパスで、伸び伸びと勉強できます。
近所の人に「中大公園」と言われるほどの自然豊かな校内です。
まとめ
夏はとてつもなく暑い台湾。
しかし、大学に着くと、校内に木陰が多いので、少し涼しく感じます。
学校内をお散歩するだけでも、とても気持ち良いですよ~。
次回は、桃園市中壢区の生活環境などを紹介したいと思います♪
公式サイト
中央大学語学学校:桃園市中壢区中大路300號
- 中壢は語学留学の穴場!アットホームな小規模校でしっかり中国語を学ぼう!(NCU1)
- 中大華語の半ば強制参加の校外学習と成績優秀者への学費優待(NCU2)
- 中大華語の設備と校内飲食店情報。ベリーダンスやカポエラも習えるよ!(NCU3) ※当記事
- 中壢の生活環境紹介&中壢と台北の生活費留学費徹底比較!(NCU4)
- 中大華語に関する疑問解決&語学留学に中壢がお薦めな理由(NCU5最終回)
コメントをどうぞ