※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

台湾人の特徴18個まとめ。これが出来ればあなたも台湾人!

台湾の人気YouTuber「Haomao Productions 好毛製作」が、「台湾人の特徴18個」という動画をアップしていたので紹介します。

この全てに当てはまる方は、すでに台湾人ですね。

目次(タップで飛べます)

台湾人の特徴18個

1.台湾?中華民国?中華台北?どれを使えばいいのかわからない

  • 台湾(Taiwan)
  • 中華民国(Republic of China)
  • 中華台北(Chinese Taipei)

と、呼び方がいろいろありますね。

スポーツの大会では、中華台北(Chinese Taipei)と呼ばれる事が多いようです。

2.各地の生活様式をよく知っている

北部:天龍國、生活リズムが早い、歩くのが好き、ガードが固い

中部:のん気、「マジで?」って言うのが好き、ヤクザが多い

南部:人情味、伝統、高雄式左折

東部:原住民、地震が多い、観光客のせいで平穏な生活が脅かされている

3.何でもLINEで連絡する

LINEが大好きな台湾人。

仕事でもプライベートでも、LINEで連絡します。

4.キーボード入力は注音符号

パソコンやスマホでのキーボード入力は、注音符号(ボポモフォ)を使う。

5.何をするにもコンビニ

朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯、チケットの購入、罰金の支払い、悠遊卡のチャージ、おやつの購入、飲み物の購入、荷物の受け取り、珈琲の買一送一、女性店員のナンパ・・・。

何でもコンビニで出来る。

6.水代わりにドリンクスタンドのドリンクを飲む

喉が乾いたら、タピオカミルクティー!

7.チャウ・シンチーの映画のセリフは全て覚えている

香港スターのチャウ・シンチー(周星馳)の映画、台湾でも人気です。

8.台湾のスラングを使いこなす

幹:f*ck

靠北:sh*t

北七:バカ

恐龍:ブス、ブサイク

など。

9.いつでも「不好意思」(すみません)

道を尋ねる時も「不好意思」。

道で誰かにぶつかった時も「不好意思」。

時間に遅れた時も「不好意思」。

10.『乙女の祈り』という曲が聞こえたら・・・

台湾通の皆さんなら、すでに知っていますね。

『乙女の祈り』という曲は、台湾のゴミ収集車の音です。

つまり、この曲が聞こえたら、台湾人はゴミを出しに行きます

11.服装のこだわり

「30歳だけど、服装は18歳の頃のまま」

「すっぴんだから、マスクしてる。風邪じゃないよ」

「バイクで通勤しているので、カッパを着ている」

12.意味もなく流行に乗るのが好き

みんなが何に並んでいるのかわからなくても、行列ができていれば、とりあえず並ぶ。

13.バイクに乗る

台湾はバイク社会です。

14.無料が大好き

試食は無料の食べ放題

これは節約の賢い方法。決してケチな訳ではない。

15.常にCP値を計算する

CP値(cost-performance値/コスパ)が高い事が重要。

「この内容で、この価格。CP値が高い(or 低い)」とすぐに計算している。

16.健康保険が安い

健康保険料が安いせいか、医療をサービス業だと思っている人が多いらしいです。

医者にクレームをつけるクレーマーもいるとか。

17.若くて健康な人は優先座席に座れない

優先座席は「全ての人が座っていいが、配慮が必要な人がいたらその人が優先される席」なのに、「若くて健康な人は座ってはいけない席」だと思われている。

若くて健康な人が優先座席に座っていると、白い目で見られる。

(そして勝手に写真を撮られてネットにアップされる)

18.台湾を鬼島と呼びつつも、やっぱり台湾最高!

鬼島だけど、台湾人にとっては台湾がNo.1!

※鬼島=台湾の事。台湾人が台湾への不満を表す時に使う。

まとめ

あなたはいくつ当てはまりましたか。

この記事をシェアしてみんなに教えよう!

コメントをどうぞ

コメントする

目次(タップで飛べます)