このお店は2020年夏に閉業しました。
台北西門町にある、マンゴーかき氷店「Mango Cha Cha」(マンゴーチャチャ/芒果恰恰冰館)。
このお店の良い所は、
- 女性一人でも食べ切れる量
- 店内がオレンジなので、”映えている”
- 西門駅6番出口から徒歩3分と立地が良い
という3点ですね。
アイスモ○スターやス○ージーだと、量が多すぎて、一人では食べ切れないんですよね。
何人かのグループで行くには良いと思いますが、ぼっち旅行者にはツライ。
そんなぼっち旅行者には、こちらのマンゴーチャチャがおすすめ。
目次(見たい項目へ飛べます)
アクセス
台北MRT西門駅6番出口を出て、Uターンし、大きな道路(中華路一段)の方へ行きます。
左折して、3ブロック歩くと、マンゴーチャチャがあります。


マンゴー雪花冰を食べてみた
今回食べたのは、「芒果恰恰雪花冰(金牌情人)」(200元)。
黒糖は入っていません。マンゴー+マンゴーアイス+マシュマロ+氷です。
雪花冰というのは、「味付きの氷、且つ氷をフワフワに削ったもの」を指しています。

この200元の雪花冰なら、女性一人でも食べ切れる量です。
マンゴーチャチャで食べる前に、昼ご飯と別のお店のマンゴーかき氷を食べていたのですが、それでもペロッといけました。
そしてこのマシュマロ、あまりおいしくなかったのですが、このマシュマロは必要なんですかね・・・?
マンゴーは美味しいのになぁ。
まとめ
西門町でのイベントの前後にマンゴーかき氷を食べたいと思っている、ぼっち旅行者の方、マンゴーチャチャで食べてみては。
コメントをどうぞ