このお店は2020年4月29日に閉業しました。
台北の永康街にある、映えるタピオカドリンクのお店「Bobii Frutii」(ボビー・フルーティー)。
カラフルドリンクが台北っ子に人気です。
日本のお正月特番で千葉雄大くんが台湾旅行をしていて、その時にこのお店に行っていたので、ミーハーながら行ってみました。
アクセス
台北MRT東門駅5番出口から徒歩3分。
永康街のメインストリートに入り、有名なマンゴーかき氷のお店の所を左折。
Bobii Frutiiの看板が見えると思います。


Bobii Frutii
幼時記憶を注文
千葉雄大くんが注文していた「幼時記憶」(黒糖タピオカミルクティー)を注文しました。
日本語メニューもあるので、それを見て注文しましょう。

映えるカラフルドリンクが売りの店なのに、あまり映えてない、黒糖タピオカミルクティー。
Bobii Frutiiのメニュー名は、「働きたくねぇ」「平凡じゃねぇ」「大人になりたくねぇ」など、面白い名前が付いています。
気になったものを注文してみましょう。
注意点
飲む時は、カップを平行に持って下さい。傾けるとこぼれます。
タピオカドリンクのカップって、蓋の部分をシーラーで密閉しているタイプと、蓋を被せているだけのタイプがあるんですよね。
このお店は後者のタイプ。
店内にいた日本人観光客の方が、こぼしていました・・・。

裏メニュー?!
メニューはハガキサイズになっており、自由に持って帰れます。
日本語版と中国語版のメニューを貰って眺めていたのですが、ある事に気付きました。
「中国語版にはワッフルがあるのに、日本語版にはない」
ワッフルも注文すれば、軽食代わりにできますので、小腹が空いた時にも便利。
他にも、「中国語版にはあるけど、日本語版にはないメニュー」がありました。
また、「微妙に値段が違うメニュー」もあるんですけど、どういう事なんでしょうね。

まとめ
台北でも50元出せば普通にタピオカを飲める中、100元というのは結構高いですね~。
完全に”映え”がメインですね。
コメントをどうぞ