台北市信義区という大都会の真ん中に、古びた建物が4棟並んでいます。
ここは四四南村。
もともとは外省人(1949年前後に、中国から台湾に渡ってきた人々)の軍人とその家族たちが暮らしていた眷村(けんそん)というコミュニティでした。
信義区の土地開発が進む事により、1999年に四四南村の住民は出ていく事になったのですが、「文化遺産として残したい」という声が高まり、2003年に「信義公民館及び文化公園」として新しく生まれ変わりました。
昔の建物を上手くリノベーションし、現在では「カラフルなドアと窓枠がオシャレ」「台北101と昔ながらの建物の新旧を一緒に写真に収める事ができる」という人気フォトスポットになっています。
地元の人の結婚写真撮影スポットとしても人気です。
それではどんなところか見てみましょう。
四四南村
建物4棟はA館~D館に分かれています。
A館:台北市信義親子館
日本でいう児童館のようなところで、知育玩具や絵本、ままごとセットなどがあります。
6歳以下の児童と保護者のみ利用可能で、6歳以下の児童と保護者であれば、外国人観光客でも利用OK。
無料で利用できます。
午前と午後の利用時間帯に分かれており(土日は+夕方)、それぞれの時間帯で利用できる親子の数は25組と制限されています。
20組までは台北市親子館HPで利用予約を受け付けていますが、残り5組は当日現地での申込制となっています。
B館:四四南村眷村文物館
四四南村の歴史や古い写真、当時の家の中の様子や食卓の様子などが展示されています。
営業時間:火~日09:00-16:00
休館日:月・台湾の祝日
入館料:無料
C館:オシャレカフェ「好,丘(good cho’s)」
ベーグルが有名ですが、ここはぜひ「眷村風盛り合わせ料理」を。
オシャレ雑貨の販売もしています。
【好,丘(good cho’s)】
営業時間:月~金10:00-20:00、土日09:00-18:30
定休日:毎月第一月曜日
最低消費額:ひとり120元
日本語メニュー:あり
※利用時間2時間以内、別途サービス料10%
D館:貸出専用イベントスペース
D館は何かのイベント事に使うためのレンタルスペース。
週末はフリーマーケット開催!
毎週日曜と毎月第二・第四土曜の13:00-19:00には、簡単市集(Simple Market)というフリーマーケットが開催されています。
まとめ
このコミュニティが出来た頃は、四四西村と四四東村もあったそうです。
しかし、今ではその姿形は残っておらず、姿形が残っているのは四四南村のみとなっています。
外省人がいることも、台湾の歴史のひとつです。
写真を撮ってカフェでお茶するだけではなくて、そのような台湾の歴史の一面を感じてみてください。
住所:台北市信義區松勤街50號(A館)、52號(B館)、54號(C館)、56號(D館)
アクセス:MRT淡水信義線台北101/世貿駅2番出口下車後、荘敬路へ入る。徒歩約3分。