マンゴーかき氷やタピオカミルクティーなど、台湾のスイーツといえば冷たいものが多いイメージ。でも、温かいスイーツもあるんです!
その代表格が燒仙草(通称:仙草ゼリー)というもの。仙草というのは風邪や筋肉痛に効くとされ、中国で生薬として使われる植物。仙草を煮詰めて冷やすと黒いゼリー状のものができるので、中華圏ではデザートとして食されています。ほんのり漢方的な苦みがあるものの、それほどきつくないので日本人の方でも大丈夫。
気軽に仙草ゼリーが食べられるのは、台湾全土でスイーツ店としてチェーン展開している「鮮芋仙」というお店。至る所にお店がありますよ。
-

目印はおじいさんおばあさんの顔が描かれた看板/鮮芋仙
-

いろいろトッピングができます/鮮芋仙
-

タピオカとあずきで真っ黒/鮮芋仙
-

右側はタピオカ、上側の黒いのが仙草ゼリー/鮮芋仙
仙草ゼリーの他、台湾を代表するスイーツはほとんどあります。
管理人が台湾に住んでいた時に、家の近くにこの鮮芋仙のお店があったので、よく行ってました。商品ができあがるとピーピー鳴るタイプの番号札(だと思われる)を渡されたにも関わらず、「小姐,好了~!(お嬢ちゃん、できたよ~!)」とカウンターから呼ばれるというね・・・。でも、こういうところも台湾っぽくておもしろいですね。
鮮芋仙 台北錦州店:台北市中山區錦州街443號 TEL:02-2502-7023